
平野神社~わら天神へ
今回も歩いて行ってきました!
天気の良い日にウォーキングは気持ちいいですね!
河川敷ではなくコンクリートの道でしたが目的地があると歩くスピードも速くなります。
桜のピークは過ぎましたが、まだ残っているであろうと予想し桜を見に出かけます。
平野神社


入り口は葉桜だったり、、、もう散ってしまってたり、、、ラジバンダリ!って感じでした!
でも寺社仏閣の凛とした雰囲気を味わえたり御朱印というもう一つの目的もありますので、
ズンズン進みます。



奥に進むとまだまだ咲いていました!
たくさんの種類の桜があり、なんと!緑の桜を発見!
御衣黄桜(ぎょいこうさくら)という品種みたいで人生で初めて緑色の桜を見ました。
散策をしないと知らないことばっかりで内心恥ずかしいですが、新発見はおじさんでも楽しいですね!



色鮮やかな花や柑橘系の実もあって神社の中でも色々と育てておられますね。
このあたりで平野神社を後にしてわら天神へ向かいます。
わら天神に到着!


正式名称は「敷地神社」というらしく安産・子授け・縁結び・子供の成長守護のご利益で
信仰されているとのことです。
安産御守として「藁」が授与され藁に節があれば男児、節がなければ女児が誕生すると
言われています。



平日だったので境内は人も少なかったからか凛とした雰囲気を楽しめました。
寺社仏閣に参拝すると自分の穢れを浄化してもらえてるような気がして
きれいなジャイアンならぬきれいなごりのすけになれるんじゃないかと錯覚しますね。
書き置きですが御朱印も購入し目標達成しました!
これからもこの調子で色々と探検!僕の街!をエンジョイプレイしていきますね!
